おしゃべり散歩道– category –
共同通信「おしゃべり散歩道」のエッセイをご覧いただけます!!
-
松山市のニューヒーロー
坊ちゃん列車が走る松山市は、街全体が平坦で高い建物も少なく、車窓からも優しい風景が広がります。正岡子規と夏目漱石が暮らした俳句の街でもあり、至る所に自作の句を入れる俳句ポストがあります。そんな文学の香り高い松山市のニンジニアスタジアムで、9月10日、中国・四国パラ陸上競技大会が開催されました。愛媛県で開催されるのは初めて。 地元出身で今年7月のパリ世界パラ陸上競技選手権の走り幅跳びで4位に入賞した石山大樹さん(23歳、弱視)が出場するとあり、メディアも観客も多かったです。石... -
暑い中でのマラソン
ブダペストで開催された世界陸上女子マラソンの日は暑かったですが、北海道マラソンはそれ以上でした。「今年は猛暑日が続いてイカの網にブリが多くかかるんですよ」と北海道文化放送の方から聞いてびっくり。8月27日のレース当日も、スタート時の気温が29.2℃、湿度は78%。選手の中には帽子と、首に冷感マフラーをする人も少なくありませんでした。加えて今年はペースメーカーがつかず、男女共にスローな展開に。 女子の先頭はめまぐるしく変わり、そして何と、35㎞過ぎにトップに立ったのは澤畠朋美さん。埼... -
文部科学大臣顕彰
8月上旬、都内のホテルで「スポーツ功労者文部科学大臣顕彰」の表彰式が行われました。受賞した日本パラ陸上の選手5人と共に(連盟の会長である)私も出席。614の個人と団体が表彰されましたが、その中にビキニフィットネス日本の女王の安井友梨さんの姿が。以前、マツコ・デラックスさんのテレビ番組で「全国のおはぎを戴くのが楽しみ」と話していた安井さん。面白そうな方だったので近づいて、一緒に写真のお願いを。すると優しい表情で応えてくれました。身長が低い私と長身でスマートな安井さんのその... -
二刀流ランナー
メジャーリーガー大谷翔平さんの活躍で「二刀流」という言葉が随分広まりました。実は陸上界にも可愛い二刀流がいるのです。私の授業も受講したことがある大阪芸術大学4年生の北川星瑠さん。大学の駅伝部で活躍しながら芸能活動も行っています。授業はいつも一番前の席で聴き、何事にも意欲的な人です。 そんな北川さん、先日中国成都で開催されたワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)女子ハーフマラソンで優勝しました。気温27度、湿度80%という過酷な中で、前半はフランスの選手が独走し、... -
女子サッカー解説
猛烈に暑い夏で溜め息がでますが、なでしこジャパンの活躍に勇気を頂いています。グループステージを失点ゼロの全勝で勝ち抜いて、ノックアウトステージ1戦目はノルウェーに3対1で勝利。ノルウェーの選手の平均身長が170㎝なので、小柄な日本選手ががんばっているなーと胸が熱くなりました。幻想的な朝の空模様をイメージしたアウェー用のユニフォームも藤色と桜色が柔らかい感じでステキです。 ノルウェーに勝利した日、NHKの中継で解説を終えたばかりの矢野喬子さんとお会いしました。夜のニュース番... -
栄養の重要性
朝のニュースで「今は地球温暖化ではなく、地球沸騰化です」と世界保健機構の方が話すのを聴いて緊張が走りました。日本各地も猛烈な暑さに見舞われる中、熱中症予防に細心の注意が必要です。 そして暑さに負けない体づくりのためには、食事も大切!と思っていたところ、ラジオ番組の収録で赤堀博美さん(赤堀料理学園校長・フードコーディネーター)と再会しました。赤堀さんと私は年齢も近く、楽しくておしゃべりが止まりません。夏バテをしないよう「お味噌汁を充実させるといいですよ」と赤堀さん。焼き梅... -
原田雅彦さんと
蕎麦の花が選手を応援するように咲いていた7月23日、第36回士別ハーフマラソン大会が開催されました。北海道士別市は陸上長距離の合宿の里として、毎年多くの実業団、大学チームが練習を行っています。 大会には合宿中の選手がたくさん参加する中、私はゲストランナーとして10㎞の部に出場。豹の中にネコが混じった感じでした。ゲストは他にも伊藤舞さん(リオ五輪女子マラソン代表)、原田雅彦さん(スキージャンプ金メダリスト)、阿部雅司さん(ノルディック複合金メダリスト)、中村勝さん(士別サムライブ... -
パリで飛躍
花の都パリで開催されている世界パラ陸上競技選手権大会で、序盤戦から日本選手は大活躍です。視覚障がい者の5千mで唐澤剣也さんが金メダルを獲得。車いす800mでは佐藤友祈さんが金メダル。そして中西麻耶さんは銅メダルを獲得しました。 正直、麻耶さんの銅メダルにはびっくり。4年前のドバイ大会で金メダルに輝いた時は、その年のNHK紅白歌合戦の審査員を務めた彼女ですが、2020東京大会は6位に終わりました。今年4月の日本パラ陸上で5m09、6月のジャパンパラ陸上でも5m11と自己ベスト... -
健康長寿の秘訣
全国各地で七夕を祝う行事も4年ぶりに復活したところが多いでしょう。七夕は私にとっても特別な日。沢山のことを学んだ恩師の永六輔さんが、天国に旅立たれた日でもあるからです。先に旅立った奥様のことをすごく愛していらした永さんですから、この日を選んで天の川で再会したのかもしれません。 そんな七夕の夕方、毒蝮三太夫さんの呼びかけにより、銀座ブロッサム・中央会館で「マムちゃん寄席」が開かれました。「きっと永さん天国でみてくれているよ」と毒蝮さんがご挨拶。TBSラジオの中継などで永さ... -
名アナウンサーが応援
雨に濡れた紫陽花がみずみしい表情をしていた6月下旬、ラジオ大阪の原田年晴さんとお会いしました。朝やお昼の番組を長年務め、今はラジオで活躍する名アナウンサーです。実は来年5月に神戸で開催される世界パラ陸上競技選手権をPRするために、私から原田さんの番組へ出演を依頼したのです。すると「喜んで。どうぞどうぞ」と言って下さった原田さん。お会いするのは初めてで、楽しみで仕方ありませんでした。 ご縁のきっかけは、大阪に住む私の親友。外資系の会社で働くバリバリのキャリアウーマンで、原...