MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

駒澤大学、強さの秘密

2024 7/15
おしゃべり散歩道 2023
2023年11月6日2024年7月15日
  • URLをコピーしました!

 全日本大学駅伝の日の朝(11月5日)、ホテルのロビーに行くとスーツ姿の田澤廉さんの姿がありました。初のゲスト解説をする田澤さん、ネクタイの締め方が分からずに、応援ナビゲーターを務める俳優の和田正人さんに締めて貰っていたのです。「廉さん、入学式の時はどうしていたの?」と私が聞くと、「大八木監督に締めて貰っていました」とにっこり。大八木弘明総監督と田澤さんは、親子のようだなとつくづく思いました。
 そしてレースは、田澤さんの母校、駒澤大学が圧勝。1区の赤津勇進さんから一度も先頭を譲らない横綱相撲で、2位の青山学院とは3分以上の差が。私は監督バスの中からリポートを。独走になると藤田さんは「先頭を走る有利さがあるので、1人1人が後半にペースをあげる走りをして欲しい」と話しました。藤田さんはB‘zの大ファンで「今日はウルトラソウル!」と私が歌うと「ハイッ」と答えてくれたのです。真面目な藤田さんがコミカルに反応したので大八木さんは大笑い。ここも親子のようです。
 駒澤大の強さは、チーム分けの練習にあると思います。国際大会に出場する篠原幸太朗さん、佐藤圭汰さん、鈴木芽吹さんはSチームで大八木さんがみています。そしてAからCまでのクラスを藤田さんが。同じグラウンドでAの選手はSの選手の練習が見られます。そして自分もいつかはSに、という思いを強くするのでしょう。「そんな中で強くなったのが(アンカーの)山川拓馬ですよ」と大八木さん。
 ゴール後、選手の食事を作ってきた大八木さんの奥さま、京子さんの姿も。田澤さんの解説のことを聞かれ、「すごく良かったです」と伝えると満面の笑み。まるでお母さんのようでした。

(共同通信/2023年11月6日配信)

おしゃべり散歩道 2023
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 二階堂トクヨさんが拓いた道を
  • 様々な世代でたすきを

関連記事

  • 異色のニューヒロイン
    2025年1月27日
  • 笑って新年の幕開けを
    2025年1月20日
  • 心をつなぐ駅伝
    2025年1月10日
  • 新年の日本一は旭化成
    2025年1月6日
  • 2024年を締めくくる
    2024年12月23日
  • 復活の走りに感動
    2024年12月16日
  • 故郷への思いを胸に
    2024年12月9日
  • 広がるデフスポーツ
    2024年12月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2023
  4. 駒澤大学、強さの秘密

© Masuda Akemi

目次