MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

池江さんの泳ぎに感服

2024 1/08
おしゃべり散歩道 2021
2021年7月26日2024年1月8日
  • URLをコピーしました!

 向日葵も微笑んでいるようにみえます。東京五輪が開幕し、金メダル一号が柔道の高藤直寿さん。それに阿部一二三さん、詩さん兄妹が続き、水泳の大橋悠依久さんも金メダルに輝きました。連日の偉業に心が躍ります。
 実はこんなに五輪を堪能できるのは初めて。これまでは、解説のため現地入りし、ホテルのテレビで観戦。放送はその国の人気スポーツ、人気選手を中心に中継するので、日本選手の活躍をあまり観ることが出来ませんでした。それに比べて母国開催は、アナウンサーの実況、解説者の言葉も入るので楽しいです。
 池江璃花子さんの力強い泳ぎには感服しました。白血病を克服し、大変な努力の末に帰ってきたのです。レース後、「楽しかった。でも悔しさもあります」と爽やかな表情。
 思い出すのは、2019年1月。前年夏のアジア大会で6冠に輝いた池江さんはスポーツ大賞を受賞しました。その受賞式のホテルの化粧室で彼女とお会いしたのです。ミーハーな私は「6種目泳いで疲れなかった?」と質問。すると池江さん、お化粧の手を止めて、鏡から私の方を向き直して答えてくれました。「子どもの頃はどんなお子さんだった?」と、また手を止めて・・。その優しいお顔の礼儀正しさに、私は彼女の大ファンになりました。白血病と聞いた時は悲しくて、池江さんのお婆ちゃんの「もう水泳なんかしなくていい。生きていてくれればいい」と同じ気持ちに。
 そこから想像を絶する辛い闘病とリハビリを乗り越えて、奇跡の復活を果たしたのです。解説の松田丈志さんは「池江さんの筋力、スタミナは良い時の7~8割ですよ」と話します。きっとパリ五輪で金色の花を咲かせることでしょう。

(共同通信/2021年7月26日配信)

おしゃべり散歩道 2021
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • スポーツの振興に全力
  • 大舞台での笑顔に拍手

関連記事

  • デフリンピックが楽しみに
    2025年4月28日
  • 女子陸上王国・兵庫県
    2025年4月21日
  • 廣中璃梨佳さんの復活
    2025年4月14日
  • 選手出身の強化委員長
    2025年4月7日
  • 心温まる交流
    2025年3月31日
  • 放送100年を記念して
    2025年3月24日
  • 国スポ改革が本格化
    2025年3月17日
  • パラ陸連の新たなスローガン
    2025年3月10日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2021
  4. 池江さんの泳ぎに感服

© Masuda Akemi

目次