2025年7月– date –
-
太陽の家納涼大会
日本パラリンピックの父・中村裕さんが創立した太陽の家(大分県別府市)が、今年60周年を迎えます。7月20日の夏祭りもより盛大に。友人のサンプラザ中野くんさんとパッパラー河合さんが出演するので、私も夫と応援に行きました。 太陽の家の前の道路は、200mに渡って歩行者天国に。屋台も多く並んでレトロな雰囲気。家族連れや浴衣を着た中学生、高校生でごった返す中、車いすに乗った人や視覚障がい者、ダウン症の人も当たり前のようにいて、「あー、これが太陽の家だ!」と嬉しい気持ちになりました。 ... -
スポーツを語り合う会
7月17日、19時に早稲田大学の教室へ。ノンフィクション作家の長田渚左さんが主催する「第132回スポーツを語り合う会」に参加しました。会場には椅子に座れない位お客さまがいっぱい。 この日の講師はTBSテレビの制作スタッフ3名。9月に開催される世界陸上競技選手権大会の中継について、熱く語ってくれました。陸上競技はトラックとフィールド種目あり、同時に競技するためにディレクターは瞬時にどの映像を放送するか選ばなければいけません。「過去にはトラック競技を伝えている最中に、棒高跳びで... -
士別ハーフ
道沿いに咲くラベンダーも選手に声援を送っているようでした。7月13日、北海道士別市で「第38回サフォーク士別ハーフマラソン」が開催され、ゲストランナーの野口みずきさんと柏原竜二さんとご一緒しました。「実は今日、誕生日なんですよ」と柏原さん。会場の皆でハッピーバースデーを歌って盛り上がりました。「士別は実業団の頃、合宿でお世話になり、故郷のようです」と野口さん。私もそう。夏は、実業団や大学など多くのチームが「合宿の里士別」で走り込みをしています。そしてその成果をみるために、大... -
日本陸上選手権
向日葵も給水したいような表情にみえました。7月4日~6日の3日間、国立競技場で開催された日本陸上競技選手権大会。私は後半の2日間取材に訪れましたが、暑くてフィールド種目や長距離は競技時間が変更に。WBGT(暑さ指数)が31を上まわることが予想されたためです。 大会2日目、女子1500m予選に出場の田中希実さんを密着取材!「邪魔しませんからね」と、私は「家政婦は見た」(昔のドラマ)の市原悦子さんのような感じで柱の陰から希実さんを観察。その不審な動きを、父・健智さん(コーチ)と母...
1