MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

正月は駅伝三昧

2024 1/04
おしゃべり散歩道 2023
2023年1月6日2024年1月4日
  • URLをコピーしました!

 卯年のスタートは群馬県庁を発着で開催されたニューイヤー駅伝でした。関東平野からの初日の出を拝みながら、ヨシ!と気合いを入れて選手達の控え室へ。初仕事は選手の様子を伝え、その後に監督ルームからリポートすること。
 一番乗りは富士通の塩澤稀夕さん、続いてホンダの小袖英人さん。2人はマットを敷いて入念にストレッチ行いました。すると連覇がかかるホンダの小川智監督が現れ「(エース)伊藤(達彦)が欠場ですからね。でも何とか自分たちでという気持ちは高まりました」と。
 レースは序盤、先頭が目まぐるしく変わり混戦になりました。監督ルームは緊張感に包まれましたが、旭化成の宗猛総監督と目が合うと「今年うちは門外漢。相澤(晃)が走れるようになったら来年がんばるよ」とリラックス。コモディイイダのスタッフは「サンベルクスには負けたくないね。安売りセールはうちが盛大に行うから」と和やか。優勝はホンダでした。
 そして翌日、箱根駅伝のスタート地点である読売新聞本社へ。監督達に挨拶しようと待っていると「増田さん、差し入れありがとね」と駒澤大学の大八木弘明監督。ピリピリ感は全くなく、余裕を感じられました。駒大のエース田澤廉さんが12月初旬にコロナに感染し、本調子ではありません。でもその分、「他の選手がやる気になっているね」と大八木さん。結果は、駒大が優勝し、史上5校目の三冠を達成したのです。
 お正月から、チームが「一丸となった時」に強い駅伝の魅力を感じました。また箱根駅伝の優勝記者会見では、大八木監督が駅伝指導の引退を発表。それは同時に、田澤さんを世界的なマラソンランナーにするという夢の始まり。飛躍の年です!

(共同通信/2023年1月6日配信)

おしゃべり散歩道 2023
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 大人気の松岡修造さんと
  • 岡山から新星登場

関連記事

  • 異色のニューヒロイン
    2025年1月27日
  • 笑って新年の幕開けを
    2025年1月20日
  • 心をつなぐ駅伝
    2025年1月10日
  • 新年の日本一は旭化成
    2025年1月6日
  • 2024年を締めくくる
    2024年12月23日
  • 復活の走りに感動
    2024年12月16日
  • 故郷への思いを胸に
    2024年12月9日
  • 広がるデフスポーツ
    2024年12月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2023
  4. 正月は駅伝三昧

© Masuda Akemi

目次