MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

箱根駅伝展望

2024 1/04
おしゃべり散歩道 2022
2022年12月12日2024年1月4日
  • URLをコピーしました!

 新春を彩る箱根駅伝が近づいています。お茶の間で観戦予定の皆さんも、きっと応援している学校があるでしょう。今年は、出雲、全日本を制した駒澤大学が、駒大初の大学駅伝三冠を達成出来るか?も注目されています。
 12月初旬、駒大は私の故郷いすみ市に近い白子町で合宿を行っていました。陣中見舞いに伺うと、海沿いにヤシの木が並ぶ風景がまるで南国リゾートのよう。ホテルのロビーにジャージ姿で現れた大八木弘明監督、「千葉は暖かくていいね」と明るい表情でした。「今年は順調だね」と自信あり気です。オレゴン世界陸上選手権1万mに出場したエースの田澤廉さん(4年)がよい仕上がりで、準エースの鈴木芽吹さん(3年)も怪我から復帰してメンバー入り。充実した布陣なのです。田澤さんと監督は親子のように仲がよく、「たまにあっちがお父さんみたいになるけどね」とにこやかな大八木さん。
 そんな話しをしていると、スーパ―ルーキーの佐藤圭汰さんが昼食後の散歩から戻ってきました。「明日は20㎞走です!」とポイント練習を楽しみにする明るい表情から、チームの強さを感じました。
 そして「調整力はうちが一番ですよ」と話すのは神野大地さん。青山学院大学出身の3代目山の神です。先日、安城シティマラソン大会(愛知県)でお会いしました。神野さんたちOBは毎年箱根に20人位で応援に行くそうです。神野さんは、「力があっても、試合当日にピークを持ってこられるかどうかの調整力が大事ですよ」と。加えて「駅伝は選手配置。原監督の采配はいつも当たりますからね」と信頼を持っています。東京五輪日本代表の三浦龍司さん擁する順天堂大学も楽しみ。お正月が待ち通しいです。

(共同通信/2022年12月12日配信)

おしゃべり散歩道 2022
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 福士さんご夫妻と交流
  • アキドルさんが飛躍

関連記事

  • デフリンピックが楽しみに
    2025年4月28日
  • 女子陸上王国・兵庫県
    2025年4月21日
  • 廣中璃梨佳さんの復活
    2025年4月14日
  • 選手出身の強化委員長
    2025年4月7日
  • 心温まる交流
    2025年3月31日
  • 放送100年を記念して
    2025年3月24日
  • 国スポ改革が本格化
    2025年3月17日
  • パラ陸連の新たなスローガン
    2025年3月10日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2022
  4. 箱根駅伝展望

© Masuda Akemi

目次