MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

安倍元首相との思い出

2024 1/04
おしゃべり散歩道 2022
2022年7月11日2024年1月4日
  • URLをコピーしました!

 内閣官房から、健康について意見を伺う「けんじん会議」に出席して欲しいと連絡があったのは2006年の秋。「千葉県人」ではなさそうだし「健人」?と思っていたら、送られてきた資料に「賢人」とありびっくり。万難排して首相官邸に行きました。
 安部晋三首相(当時)が出席し、「新健康フロンティア戦略賢人会議」が開催され、私はスポーツ面から健康寿命についてお話させて頂きました。冒頭、一人一人の委員の顔を見ながら会議の趣旨を熱く説明する姿を、今もはっきりと覚えています。
 そして2017年、ダブルダッチ(2本の縄跳びでパフォーマンスする団体競技)の世界大会で優勝したチームと一緒に首相官邸を訪れました。安部首相は目の前でそのパフォーマンスを見学され、「すごいスピードですね」と私の隣で感心しながら笑顔で拍手を送られていたのです。スポーツを応援する気持が強い方だなと感じました。
 2022年7月8日、そのニュースを耳にした時は現実として受け止めることが出来ませんでした。東京オリンピック・パラリンピック招致に尽力され、スピーチでは、大学でアーチャリー部に入った理由を、「ミュンヘンでアーチェリ-がオリンピック競技として復活することを知ったから」とユーモアいっぱいに。リオ五輪の閉会式にマリオ姿で登場したのも、記憶に新しいです。
 日本を愛し、防衛や経済など様々な角度から日本を良くするために尽力された安倍さん。スポーツもたくさん応援して頂きました。東京2020大会のレガシーを見届けて欲しかったです。悔しさや怒り、寂しさなどの感情が心をめぐります。本当にありがとうございました。ご冥福を心よりお祈りいたします。

(共同通信/2022年7月11日配信)

おしゃべり散歩道 2022
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 函館で手応え
  • 兵庫の魅力発信

関連記事

  • 異色のニューヒロイン
    2025年1月27日
  • 笑って新年の幕開けを
    2025年1月20日
  • 心をつなぐ駅伝
    2025年1月10日
  • 新年の日本一は旭化成
    2025年1月6日
  • 2024年を締めくくる
    2024年12月23日
  • 復活の走りに感動
    2024年12月16日
  • 故郷への思いを胸に
    2024年12月9日
  • 広がるデフスポーツ
    2024年12月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2022
  4. 安倍元首相との思い出

© Masuda Akemi

目次