MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

引退後も注目の福士さん

2024 1/04
おしゃべり散歩道 2022
2022年6月27日2024年1月4日
  • URLをコピーしました!

 あちこちで元気に咲く向日葵。その表情に福士加代子さんを思い浮かべます。彼女も今、あちこちで引っ張りだこです。1月の大阪国際女子マラソンで引退してから、指導やイベント、テレビ出演など大忙しの活躍。先日はNHK-BSの「ランスマ倶楽部」に登場しました。競技人生で追求し続けたのは「どうしたら楽に走れるか?」ということ。「がんばることは上が決まっている。“楽”には限界がないんです」と笑顔で福士節を。
 そしてゲストの皆さんに体の力が抜けたランニングフォームを指導。肩をすとーんと落として目線は真っすぐ、腹筋に力を入れないなど。福士さんが現役の頃、3Dゲームを使って、自分のフォームを俯瞰しながら研究していたことを思い出しました。今は所属していたワコールチームの合宿などにも同行し、選手にアドバイスもしていますが、やりたいことは沢山あるようです。
 その1つにマラソン大会のプロジェクト。香川県女木島に遊びで行った時、「味噌汁が美味しかったんですよ。人も温かくて」と好きになってしまったそうです。そこで島と島を巡る「友達プロジェクト」が出来ないかと考えています。また故郷の青森県板柳町は少子高齢化が進んでいます。「マラソンで地元を元気にしたいですね」と福士さん。彼女の周りは笑顔が溢れています。
 そんな彼女がこれまでの選手生活を綴った「福士加代子」(いろは出版)は、自身の気持ちだけでなく、親友の麻衣ちゃんはじめ周りの人の証言が面白い本です。知られざるエピソードが満載で、福士さんの笑顔の裏にある様々なドラマを知ることが出来ます。日本女子陸上長距離界を長年引っ張ってきた福士さん。これからが益々楽しみです!

(共同通信/2022年6月27日配信)

おしゃべり散歩道 2022
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 陸上王国福島で躍動
  • 函館で手応え

関連記事

  • デフリンピックが楽しみに
    2025年4月28日
  • 女子陸上王国・兵庫県
    2025年4月21日
  • 廣中璃梨佳さんの復活
    2025年4月14日
  • 選手出身の強化委員長
    2025年4月7日
  • 心温まる交流
    2025年3月31日
  • 放送100年を記念して
    2025年3月24日
  • 国スポ改革が本格化
    2025年3月17日
  • パラ陸連の新たなスローガン
    2025年3月10日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2022
  4. 引退後も注目の福士さん

© Masuda Akemi

目次