MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

自信満々のデフ日本代表

2024 1/04
おしゃべり散歩道 2022
2022年4月18日2024年1月4日
  • URLをコピーしました!

 神奈川県立スポーツセンターの陸上競技場は八重桜のピンク色に包まれていました。それはまるでデフリンピック(4年に1度の聴覚に障害をもつ選手達の世界大会)に出場する選手達を応援しているよう。5月にブラジルで開催される大会に向けて、選手達は合宿をしていたのです。最終日に結団式が行われ、私は練習を見てから結団式に出席。すると「来てくれたんですね。嬉しいなー」と佐々木琢磨さん(28歳)。ニコニコしながら手話通訳を通して話してくれました。彼は100mサンバの、200mの選手で「ブラジルではリレーで金メダルとりますよ」と自信満々です。というのも前回のトルコ大会で4×100mリレーで金メダルに輝き、今回はリレーメンバーの山田真樹さん(24歳)の調子が抜群によいのです。この山田さんも明るいキャラで、テレビの取材にもグラビアアイドルのようなポーズをきめて笑わせていました。デフの選手は手話だけでなく人の口元を見て何を言っているかを理解するので、自分の口元の表情も豊か。だから皆さんの会話が朗らかで漫才を聞いているように感じられるのです。
 昨年は東京パラリンピックで日本の多くの人がパラスポーツをテレビやネットで観て、ファンも増えました。でもそこにデフの選手は含まれませんでした。ですから、これからが出番です!きっとチームの明るさが力となり、日本の強さを見せつけてくれるでしょう。事務局長の山岸亮良さんが「前回のトルコではメダル6つでしたから、今回は7つを目標にします!」と話すと、「もっと目標あげてもいいんじゃない?」と佐々木さん。皆、大笑いで結団式も和やかな雰囲気でした。サンバの国で、あばれてきてね。。

(共同通信/2022年4月18日配信)

おしゃべり散歩道 2022
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 完全試合に勇気もらう
  • タフな田中希実さんに驚き

関連記事

  • 異色のニューヒロイン
    2025年1月27日
  • 笑って新年の幕開けを
    2025年1月20日
  • 心をつなぐ駅伝
    2025年1月10日
  • 新年の日本一は旭化成
    2025年1月6日
  • 2024年を締めくくる
    2024年12月23日
  • 復活の走りに感動
    2024年12月16日
  • 故郷への思いを胸に
    2024年12月9日
  • 広がるデフスポーツ
    2024年12月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2022
  4. 自信満々のデフ日本代表

© Masuda Akemi

目次