MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

木村さん、1年で大きく成長

2024 1/08
おしゃべり散歩道 2021
2021年10月25日2024年1月8日
  • URLをコピーしました!

 プリンセス駅伝(実業団女子駅伝予選会)のスタート・フィニッシュ地点となる福岡県宗像市の宗像ユリックス。木々が色づき始めた10月24日、31チームがスタートを切りました。今年は昨年40回の記念大会増枠分(6チーム)の持ち越しをうけて20チームがクイーンズ駅伝(全国大会)へ進めます。私はスタート地点で選手の表情をみつめましたが、緊張がうつりそうでした。東京オリンピックの熱がそのまま駅伝につながっているように感じたからです。 予想通り、1区(7㎞)から速いペースで展開。それでも集団は大きく、資生堂の木村友香さんが4㎞過ぎから切れのあるスパートを。その表情は鬼の形相のようで、すごい気迫でした。彼女は区間新記録の走りで2区にタスキを渡し、その流れを止めることなく資生堂は3区以降後続を大きく引き離して優勝を果たしたのです。正に「悔しさをバネに」した木村さん。昨年はこの大会で足の痛みをこらえながら走り順位を落とし、クイーンズ駅伝ではアンカーで5人に抜かれシードを落としてしました。レース後、泣いて泣いて目は真っ赤っか。どんなに苦しかったことでしょう。今年はキャプテンとなり、レース後「記録や自分の結果よりも後続の選手が気楽に走れればいいと思いました」と話しました。 私は彼女のお母さん明美さんとNECの陸上部でチームメイトだったこともあり、友香さんを子どもの頃から知っています。昔から真っ直な性格の友香さんですが、今回、わずか1年で人はこんなにも成長するのかと嬉しくなりました。強さに優しさが増したのです。ヨカッタねとお母さんに電話をすると、「嬉しくて今、私も走っていました」と明美さん。心も色づきます。

(共同通信/2021年10月25日配信)

おしゃべり散歩道 2021
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 11年目の出雲初出場
  • お祭り競技会、笑って泣いて

関連記事

  • 異色のニューヒロイン
    2025年1月27日
  • 笑って新年の幕開けを
    2025年1月20日
  • 心をつなぐ駅伝
    2025年1月10日
  • 新年の日本一は旭化成
    2025年1月6日
  • 2024年を締めくくる
    2024年12月23日
  • 復活の走りに感動
    2024年12月16日
  • 故郷への思いを胸に
    2024年12月9日
  • 広がるデフスポーツ
    2024年12月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2021
  4. 木村さん、1年で大きく成長

© Masuda Akemi

目次