MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

暖かく温かい宮崎

2024 1/08
おしゃべり散歩道 2021
2021年4月12日2024年1月8日
  • URLをコピーしました!

 4月初旬、宮崎空港に着くとワシントニアパームにお出迎えされ、街はブーゲンビリアやチューリップなどに彩られていました。先月の名古屋ウィメンズマラソンで優勝した松田瑞生さんは「ギリギリまで宮崎で合宿をしていました」と話しましたが、この大らかな雰囲気の中で合宿したくなる気持ちが分かります。
 私は観光大使でもあり、先ずは県庁へご挨拶。久しぶりにお会いした県知事の河野俊嗣さんは、体が引き締まって益々スマートに。コロナ禍で太ってしまった私とは大違いです。「自転車やランニングを続けていますよ」と河野さん。トライアスロンの大会にも出場したことがある知事だけに、スポーツ環境を整えることにも熱心です。宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾートは、トライアスロンの強化拠点に指定され、日本代表が度々合宿を行っています。「実践形式の練習では、有料道路を通行止めにして自転車のコースを確保しています」と河野さん。
 環境の良さは海外からも注目されています。2002年のサッカーワールドカップの時にドイツチームが合宿。素晴らしい環境だったことがドイツ内に伝わり、今年のオリピックの事前合宿では陸上チームが訪れることに。空港から10分で総合運動公園へ行ける立地の良さも魅力でしょう。
 この日は午後に、市内にある知的障がいの児童・生徒が通う「みなみのかぜ支援学校」へ行きました。日本パラ陸上競技連盟副理事長の奥松美恵子さんの勤務先。広い敷地に、病院、リハビリ施設、学校、宿舎が揃っていて驚きました。日本は今、少子化が進んでいますが、発達障害の子ども達は増えているそう。「子ども達にスポーツはすごくいいんですよ」と奥松さん。また学びの場が増えました。

(共同通信/2021年4月12日配信)

おしゃべり散歩道 2021
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 強化と普及の場として
  • がんマラソンのトップランナー

関連記事

  • 異色のニューヒロイン
    2025年1月27日
  • 笑って新年の幕開けを
    2025年1月20日
  • 心をつなぐ駅伝
    2025年1月10日
  • 新年の日本一は旭化成
    2025年1月6日
  • 2024年を締めくくる
    2024年12月23日
  • 復活の走りに感動
    2024年12月16日
  • 故郷への思いを胸に
    2024年12月9日
  • 広がるデフスポーツ
    2024年12月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2021
  4. 暖かく温かい宮崎

© Masuda Akemi

目次