MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

強化と普及の場として

2024 1/08
おしゃべり散歩道 2021
2021年4月5日2024年1月8日
  • URLをコピーしました!

 水泳の日本選手権、池江璃花子さんの優勝(100mバタフライ)の泳ぎに日本中が涙。私もすごく元気を頂きました。
 そして「スポーツでみんな元気になろう」と取り組んでいるのは三重県です。今年の秋に「とこわか国体」を控え、県知事の鈴木英敬さんは三重県スポーツ協会理事長の村木輝行さんと連携して県民のスポーツ環境づくりや選手の競技力向上に大変熱心。その施策は他の地域の一歩先をいっているように感じます。
 先日、鈴鹿市の総合運動公園内の宿泊施設が「スポーツガーデンMieSpo Inn」に名称変更され、リニューアルオープンしました。セレモニーに招かれ伺うと、緑豊かな公園の中、ガラス張りの宿舎は解放的な雰囲気。170人が宿泊可能な部屋に、ベッドに高反発マットレスを導入。食堂は味の素と連携し、アスリートの競技力向上を栄養面からサポートするため「勝ち飯」を提供。しかも天然温泉の温浴施設が併設されているのです。
 道路を挟んで目の前に室内プールが。50m、25mプール、飛込みプールもあり、国際大会が開けるレベルで、あまりの立派さに驚きました。見学中に「水、土、日曜日に美保さんが子どもたちの指導に来てくれますよ」と係りの方が。美保さんとは、言わずと知れた鈴木知事の奥さま。アーティスティックスイミングで5つのメダルを獲得したオリンピック選手です。
 3月にU-20で三重県水球チームが日本一に。「(中心メンバーの)四日市中央工業高校の皆さんはここで練習していますよ」と。日本オリンピック委員会の強化センター施設にも指定されているこのプール。強化の拠点が県民のスポーツの場にもなっている素晴らしい環境でした。

(共同通信/2021年4月5日配信)

おしゃべり散歩道 2021
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 取材力、プレゼンに感動
  • 暖かく温かい宮崎

関連記事

  • 異色のニューヒロイン
    2025年1月27日
  • 笑って新年の幕開けを
    2025年1月20日
  • 心をつなぐ駅伝
    2025年1月10日
  • 新年の日本一は旭化成
    2025年1月6日
  • 2024年を締めくくる
    2024年12月23日
  • 復活の走りに感動
    2024年12月16日
  • 故郷への思いを胸に
    2024年12月9日
  • 広がるデフスポーツ
    2024年12月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2021
  4. 強化と普及の場として

© Masuda Akemi

目次