MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

士別ハーフ

2025 10/15
おしゃべり散歩道 2025
2025年7月14日2025年10月15日
  • URLをコピーしました!

 道沿いに咲くラベンダーも選手に声援を送っているようでした。7月13日、北海道士別市で「第38回サフォーク士別ハーフマラソン」が開催され、ゲストランナーの野口みずきさんと柏原竜二さんとご一緒しました。「実は今日、誕生日なんですよ」と柏原さん。会場の皆でハッピーバースデーを歌って盛り上がりました。「士別は実業団の頃、合宿でお世話になり、故郷のようです」と野口さん。私もそう。夏は、実業団や大学など多くのチームが「合宿の里士別」で走り込みをしています。そしてその成果をみるために、大会に出場する選手がたくさんいるのです。

 この日、午前9時の10㎞の部のスタート時の気温が20℃、快適でした。私はダイハツの松田瑞生さんに注目!先日の函館ハーフマラソンでも優勝し、3年後のロサンゼルス五輪に向けて更にパワーアップしている感じです。

 さて、レースは最初から飛び出した松田さんが独走し、32分49秒の大会新記録で優勝。圧倒的な強さでした。でも松田さん「まだまだです」と納得していない様子。秋の海外マラソンへ向けて、目標タイムに20秒及ばなかったよう。

 そして優勝の副賞が炊飯器という目録をみて「えー?ジンギスカンじゃないんですかー?」と大きな声をあげました。実は9年前に優勝した時、副賞がジンギスカンといも餅だったのです。「母がすっごく喜んで、今年もジンギスカン貰ってくるでーてっ言ってきたんですよ」と松田さん。周りは大笑い。すると渡辺英次市長が「ジンギスカンといも餅も後で送りますよ~」と。「ほんとですか。ありがとうございます」と深々とお辞儀をしました。強くて正直、何より親孝行な松田さんのこれからが楽しみです。

(共同通信/2025年7月14日配信)

おしゃべり散歩道 2025
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 日本陸上選手権
  • スポーツを語り合う会

関連記事

  • 太陽の家納涼大会
    2025年7月28日
  • スポーツを語り合う会
    2025年7月18日
  • 日本陸上選手権
    2025年7月7日
  • 日本陸連会長
    2025年6月30日
  • スポごみW杯
    2025年6月23日
  • 全日本スロアホッケー
    2025年6月16日
  • ジャパンパラ陸上
    2025年6月9日
  • 日本の食を担う
    2025年6月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2025
  4. 士別ハーフ

© Masuda Akemi

目次