MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

アスリートの素顔

2024 10/04
おしゃべり散歩道 2024
2024年6月10日2024年10月4日
  • URLをコピーしました!

 パリ五輪が近づき、新聞やテレビでもスポーツの扱いが多くなってきました。柔道の阿部兄妹の出場が決まり、兄の一二三さんが「兄妹で必ず2連覇を達成し金メダルを持って帰る」と話す姿が爽やかで、心からエールを贈っています。
 そして私の感性とピッタリの番組「スポーツ!ダサかわいい映像グランプリ」(日本テレビ系列)が、注目されています。メダリストや活躍するスター選手達の子どもの頃、ふとした時に見せるお茶目な側面などを紹介。「その人らしさ」が伝わり、それは私が解説する時に大切にしている「選手である前に人」と重なります。その番組のナレーションをしている時間が、とっても楽しい!
 例えば、卓球の伊藤美誠さんが子どもの頃、試合に負けた後に誰にも見られない場所に隠れて涙する場面。ひとしきり泣いて、人前に出た時、赤い目をヘアバンドで覆っていました。「可愛い~」と思わず叫んでしまいました。ディレクターの優しい眼差しを感じながら、美誠さんは当時から心の強い人だったのだと納得。同じく卓球の平野美宇さんは、海外での試合後、好成績に終わった今の気持ちは?と記者に聞かれ、咄嗟に踊り出しました。ネアカな性格が表れています。
 そして男子バレーボールは、58年ぶりのメダルが期待されています。その中心となるのが石川祐希さん。イタリアのトップリーグで活躍しています。イタリア語も堪能で、ランチタイムに苦手なトマトを抜いたサラダを注文。でもしっかりトマト入りで運ばれてきて、困惑する表情がファンにはたまりません。
 競技だけを追っていたら、こんな映像は撮れないと思います。生身の人間が勝負に挑む、そんな選手への愛と敬意が感じられます。

(共同通信/2024年6月10日配信)

おしゃべり散歩道 2024
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 昔の自分に挑む池江さん
  • 久しぶりのハーフマラソン

関連記事

  • 異色のニューヒロイン
    2025年1月27日
  • 笑って新年の幕開けを
    2025年1月20日
  • 心をつなぐ駅伝
    2025年1月10日
  • 新年の日本一は旭化成
    2025年1月6日
  • 2024年を締めくくる
    2024年12月23日
  • 復活の走りに感動
    2024年12月16日
  • 故郷への思いを胸に
    2024年12月9日
  • 広がるデフスポーツ
    2024年12月2日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2024
  4. アスリートの素顔

© Masuda Akemi

目次