MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
また、走りだしましょう!
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集
増田明美 // Masuda Akemi//
  • TOP
  • プロフィール
  • 出演予定
  • イベント情報
  • エッセイ「おしゃべり散歩道」
  • 執筆活動
  • 障がい者スポーツ
  • お問い合わせ
  • ネコと一緒
  • リンク集

昔の自分に挑む池江さん

2024 10/04
おしゃべり散歩道 2024
2024年6月3日2024年10月4日
  • URLをコピーしました!

 パリ五輪まで2ヶ月を切りました。いつもは男子マラソンが大トリですが、今回は五輪史上初、女子マラソンが最後。フランス出身のアリス・ミリアさんを称えてのことでしょう。近代オリンピックの父・クーベルタン男爵は、女性が競技をすることを歓迎していなかったようです。それに異を唱えたのがミリアさん。彼女は国際女子スポーツ連盟を立ち上げ、女性の五輪出場に風穴を開けました。そして今回のパリ五輪から、アーティステックスイミングに男子選手の出場も認められることに。女性だけの競技に男性も参加する時代になり、男女共同参画がスポーツ界にも浸透しています。
 私は特に水泳の池江璃花子さんに注目しています。彼女がまだ高校生だった頃、スポーツ関係の授賞式でお会いしました。礼儀正しく、透明感、清涼感に溢れていて「女神」「マーメイド」という言葉が自然と私の頭に浮かびました。その後、池江さんは東京五輪に向かう2019年に白血病を発症。1年余りの闘病生活の後、痩せた姿にムチ打ってトレーニングする姿に、涙がこぼれました。そして東京五輪では見事、リレー3種目に出場したのです。
 パリ五輪は、100mバタフライに出場。2大会ぶりに個人種目で代表入りです。力をつけた池江さんは、今年4月のオーストラリアンオープン、50mバタフライで優勝しました。自己ベストに0.22秒に迫る好記録。「やっと、見えなかった昔の自分が見えてきました」と話す池江さんの姿に、また泣いてしまいました。
 誰もが悲しみや苦しみ、不安などさまざまな葛藤と共に生きていると思います。苦しみを乗り越え、清々しい姿でスタート台に立つ池江さんを、心から応援しています。

(共同通信/2024年6月3日配信)

おしゃべり散歩道 2024
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • コロナ禍での運動不足
  • アスリートの素顔

関連記事

  • デフリンピックが楽しみに
    2025年4月28日
  • 女子陸上王国・兵庫県
    2025年4月21日
  • 廣中璃梨佳さんの復活
    2025年4月14日
  • 選手出身の強化委員長
    2025年4月7日
  • 心温まる交流
    2025年3月31日
  • 放送100年を記念して
    2025年3月24日
  • 国スポ改革が本格化
    2025年3月17日
  • パラ陸連の新たなスローガン
    2025年3月10日
  1. ホーム
  2. おしゃべり散歩道
  3. 2024
  4. 昔の自分に挑む池江さん

© Masuda Akemi

目次