増田明美のホームページ ビデオメッセージへ各種お問い合わせへトップページへ

TOP > おしゃべり散歩道 > 2018年目次 > エッセイ第42回
プロフィール
おしゃべり散歩道
イベント情報
出演予定
執筆活動
リンク集

おしゃべり散歩道2018

駅伝のアクシデント対策

 クイーンズ駅伝(全日本実業団対抗女子駅伝)の予選会となるプリンセス駅伝が、10月21日福岡県宗像市と福津市で開催されました。私は福岡市内のスタジオで解説。2区で今まで見たことのない映像に目が釘付けに。岩谷産業の飯田怜さんが四つん這いで進んでいたのです。上位グループで走っていた飯田さんは、区間終盤で突然転倒。疲労骨折していた右脛骨(すねの骨)が、レース中に折れてしまったからです。駆け寄った係員に「あとどの位ですか」と尋ね、残り200mだと聞くと四つん這いで中継所を目指し始めました。そんな姿に「行かせてあげたい。あと70mだよ」と声をかける審判。見ていて涙がこぼれました。しかしレース後、廣瀬永和監督は「あんな姿、競技ではないでしょ。止めて欲しいと電話したけどすぐに現場に伝わらなかった」と話しました。「早く治して、もう一度しっかりと走る姿を見てもらいたい」と廣瀬さん。
 そして、もう一つアクシデントが。エース区間の3区、快調にトップを走っていた三井住友海上の岡本春美さんが、中継所手前約1kmのところでフラフラに。気温20度を超えるなか、脱水症状なのか意識がないようでした。もし後ろに倒れたら…と心配してみていましたが、本人は「タスキを繋げたい」という一心で、前へ前へと。胸が熱くなりましたが、ここでもやはり吉田富男監督は「すぐに止めたかった」と。ただ交通規制もありなかなか現場にたどり着けなかったようです。
 駅伝やマラソンは距離も長く、すべての場所に係員を置くことは不可能。選手の体のことを考えると、審判が乗るコース上の車を増やす、監督からのホットラインを作るなど、新たな対策が必要です。

(共同通信/2018年10月22日配信)

次のエッセイを読む 【2018年の総合目次へ】 前のエッセイを読む


Copyright (C)2001-2021 Kiwaki-Office. All Rights Reserved.
サイト内の画像・文章等の転載・二次利用を禁じます。